実験実習を通して、ソフトウェアの開発、ならびに、情報および生体分野におけるシステム構築といった専門分野に共通する基礎的な事項を体験し習得することを目的とする。具体的には、「計算機アーキテクチャとOS」、「I/OインターフェースとAD/DA変換」、「生体計測」、「アルゴリズムの実習」の4テーマについて実験を行う。
説明会は鹿児島大学Manabaにて開催します。
学生はManabaの「情報生体システム工学実験III」を閲覧してください。
日付 | 4/12 | 4/19 | 4/26 | 5/10 | 5/17 | 5/24 | 5/31 | 6/7 | 6/14 | 6/21 | 6/28 | 7/5 | 7/12 | 7/19 | 7/26 |
テーマ | D1 | D2 | D3 | A1 | A2 | A3 | A4 | B1 | B2 | B3 | B4 | C1 | C2 | C3 | C4 |
実験テーマ | 実施場所 | 担当教員 |
テーマA:計算機アーキテクチャとOS | 学生実験室2(地域コトづくりセンター2階) | 福元,加藤,小野 |
テーマB:AD/DA変換 | 電算機演習室(情報生体システム工学科棟2階) | 鹿嶋,大橋 |
テーマC:生体計測 | 学生実験室1(地域コトづくりセンター2階), 工学部共通棟504,606, C4:学生実験室2(コトづくりセンター2F) | 岡村,山下,福元,大野,内山,大塚,王,塗木 |
テーマD:アルゴリズムの実習 | 遠隔授業(オンデマンド) | 渕田 |